最近、アウトドアブームでキャンプが流行っていますが
キャンプのイメージは春や夏にかけてやるという方多いと思います。
実は、玄人のキャンパーが好むのが冬キャンプです。
寒がりの方にはつらいかもしれませんが、
雪の降るような山でテントを張ってキャンプをすると、
静かな山の音や、空気が澄んで見える星空など
そこでしか味わえない感動があります。
今回は、楽しいけど過酷な冬キャンプを楽しめるよう
オススメの冬キャングッズを紹介します。
数あるグッズのうち冷え切った身体にしみわたる
あたたかなグッズを紹介するので、
興味のある方は是非チェックしてください。
冬キャングッズはどんなものがあるのか解説
具体的なグッズ紹介の前に、
まず冬キャングッズはどんなものがあるのか紹介します。
一番重要なのがテントの中で利用するグッズです。
冷えた体を温めるものが必要なので、
ストーブやシュラフを冬仕様にして持っていく必要があります。
テントそのものも冬用に圧手のものがあるのですが、
その分値段がかなり高いです。
ある程度厚着をして、
シュラフなどにくるまれば寒さをしのげるので、
今回はテント以外のグッズをいくつか紹介します。
あとは、夏キャンには持って行かないような
スリッパやネックウォーマーなども効果的です。
オススメ冬キャングッズ①コールマン アウトドアスリッパ
まず一つ目の商品は、
コールマンから発売されているアウトドアスリッパです。
アウトドアスリッパとネットで検索すると
いくつかの商品がヒットすると思いますが、
大きく分けてローカットのものとハイカットのものです。
今回紹介しているコールマンのアウトドアスリッパは
ハイカットであり、
足首から上までをすっぽりと包み込む商品です。
マフラーや手袋と合わせ、
非常に重要な防寒グッズであり、
これをつけるだけでかなり温かさが違います。
特にテントの中でくつろぎたいタイプであれば必須なのです。
オススメ冬キャングッズ②モンベル 寝袋ダウンハガー800
つづいては、シュラフいわゆる寝袋の紹介です。
冬キャンでも動き回るタイプのキャンパーは
そこまで身の回りのグッズに気を使う必要は
ないかもしれませんが、
シュラフについてはいいものを買わないと
まともに寝れません。
夏用のシュラフと違い、
冬用のシュラフは中に入っている素材がしっかりとしており
厚手で温度もしっかりとキープさせる性能を持っています。
今回紹介するモンベルのシュラフは、
それに加え快適性、軽量化を重視しかなり高品質です。
疲れ切った状態でもテントでぐっすりと眠ることができるので
冬キャンを検討されている際には
是非この商品をみてください。
オススメ冬キャングッズ③オガワ ちびストーブ3
つづいては、ストーブの紹介です。
テント全体をしっかりと温めたい
と考えている方にオススメなのがストーブです。
ストーブがあればシュラフも高級なものでなくても良いかもしれません。
ストーブは石油とガス、そして薪ストーブがあるのですが、
ムード重視でオススメしたいのがこのオガワの薪ストーブです。
テントなどのアウトドア用品で人気のオガワですが、
この薪ストーブはおしゃれで使いやすい小型のタイプです。
中に薪をくべ火をつければ使うことができ、
ヤカンを載せて水を入れておけば加湿器にもなります。
乾燥しやすい冬の時期にはぴったりの製品なので、
ストーブを検討している場合是非チェックしてください。
まとめ
冬キャン用グッズをいくつか紹介しましたが、このほかにも手袋、焚き火台、毛布などなど冬キャン用のグッズはたくさんあります。
これらのグッズを買って楽しいキャンプライフを送ってください。